Quantcast
Channel: ホームシアターBライフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 178

MCACC PROとサブウーファー2台使い、試行のまとめ。

$
0
0
本日、ONKYO&PIONEERから重要かつ、ユーザーにとっては非常に厳しいアナウンスがありました。
この事については、あらためて触れたいと思います。

さて今回の記事は、あるけじめと言うか、きりのためにアップした実践済みのレポートになります。
この意味については文末で書きます。

昨年末の話になりますが、こちらの記事5.2.4chのその後。で、2台のサブウーファーを置く位置について試行中であると書きました。今回はそれの後日談になります。

151223-1.jpgその記事での内容は、サブウーファー2台の設置パターンとして、前後に1台ずつ配置するものでした。

結果的に選んだのは、右コラムに常設してある配置図の通りなのですが、せっかくなので以下のパターンも追加で試していたのでした。


XQ60bの位置はそのままで、後ろにあったQ400bを前方の2箇所に置いた場合の比較をしました。
フロントスピーカー付近に2台を配置するという意味では一般的な方法ですかね。

160313.jpg

XQ60bを左フロントスピーカーとセンタースピーカーの間に置いて・・というパターンについては、明らかに見た目の異なるサブウーファーを、同じ並びに置くのはどうかという心理的なことで外しました。

さて、新たな前側設置の2つのパターンを比べた結果「1」の方が良好でした。(比較材料は前回の記事に準じます)
「2」のパターンの場合には、過去の他のパターンとくらべても音量が出ないのです。
位相スイッチを切替えても解決出来ずにあきらめました。
おそらく、低音の打ち消し現象を解消でき難い位置なのだと思います。

結果的には「1」のパターンと、現在の前後配置のパターンとの二択となりましたが、前後から包み込まれる感じを良しとして、後者のパターンを選択して今に至っています。

そもそも、2台のサブウーファーのサイズと形式の違いがある訳ですが、パイオニアのSC-LX78では問題無く最適化が出来ているように思います。

ただし、どこに置いてもOKということでは無く、以下のポイントを押さえる必要があると思います。

・同じ位相で使える位置である方が無難。
サブウーファーにある位相切替スイッチが2台とも同じポジション(正と正)にあることです。

場所によっては正と逆という組合せになることもあり、それでも使えるのですが、実は聴こえる音質が異なっているかも知れません。これはAVアンプのテストトーンを鳴らすとわかります。
テストトーンの音質が合っているに越したことはありません。雰囲気が違って来ます。

・より音量の出る組合せの位置を探す。
2台のサブウーファーの位置を変えると、音量の出る位置、出ない位置があります。

・格好良く左右対称というのは避けるべき。
センタースピーカーを挟んで、あるいはフロントスピーカーの外側1台ずつという左右対称の位置では、上に書いた様にそれぞれが逆相になる、または相互が打ち消しされる場合があるようです。


近年のAVアンプでは、サブウーファー出力が2個というのは、あたり前のようになっています。

しかしメーカーによってたとえば、7.2chなどと表記せずに、7.1chとしている場合があります。
もっとも元のサラウンドフォーマット自体は7.1chなのです。
それでも0.2chと表記している機種は、2台のサブウーファーを積極的に制御出来る仕組みがあるからだと、受け取れます。
単に出力端子が2個ある場合とは違うということです。

パイオニアのオートセットアップ、MCACC PROで2台のサブウーファー(異種及び前後配置)の制御は問題ありませんでした。


 
さて、冒頭書いた「けじめの記事」の意味です。
それは、この記事の内容がAVアンプSC-LX78を使って実践した内容の最後のレポートになるからです。

つまり、以降は別のAVアンプの元での実践記になります。
もちろん、今日のONKYO&PIONEERからのニュース以前に行動を起こしていますが、まだ確定していません。

これが確定しましたら、詳細を書きま・・す?・・書いたほうが良いですか?(笑)


もう1つ、ここでお願いがあります。
年に一度くらい、「このブログの需要」がどれほどか?これを知りたいと思っています。

方法は、下の拍手ボタンを押して頂ければ、その数で判断できます。 
よろしくお願いいたします。


モノは文句なしで良いのですが、今日のニュースでその・・
SC-LX59 Pioneer[パイオニア] AVアンプ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 178

Trending Articles