アンケートにご協力、誠にありがとうございます。
この記事を書いている時点で104名の方に回答いただきました。
当ブログのキャパから言ってその数も頭打ちと思いますし、おおよそ傾向も分かって来ました。
このあたりで、まとめをしておきたいと思います。
まず僕が、このアンケートで知りたかった事は、「映画館のドルビーアトモス」と「家庭用のドルビーアトモス ホーム」に違いがあるのか無いのか?ということでした。
それを皆さんの感想から知りたかったのです。
さて、結果はどうだったでしょうか。
まずはドルビーアトモス自体の体験についてお聞きしました。
![150712-1.jpg]()
この結果を別の見方で整理しますと、回答104人中・・
映画館以外での(すなわちドルビーアトモス ホーム)体験者が46人。
映画館のみでの体験者が8人。
両方の体験者が23人。
いずれも未体験者は27人。
この内、前回の昨年9月のアンケートでは、自宅ホームシアターの実践者(あるいは導入確定者)は6.9パーセントであったのに対し、現在の実践者は22パーセントと確実に増えた状況となっているようです。
ただし意識の高いAVファンの回答なので、世間ではもっと低いでしょう。
今のところ、映画館でドルビーアトモスを体験した人の割合は、約30パーセントという結果になっています。
次に、その映画館で体験したドルビーアトモスの感想をお聞きしました。
![150712-2.jpg]()
では映画館以外で体験したドルビーアトモス ホームの感想はどうだったのしょうか。
![150712-3.jpg]()
アンケートの出だしでは「映画館」の方にハイ上がり(とても良いが多かった)傾向が見えたものの、結果として「ホーム」と似通った結果となっています。
違いは「ホーム」の「とても良い」が少ないことですが、その分「良い」が突出していることから、映画館には及ばないと読む事も出来ますがどうでしょう。
おそらく映画館の方が印象は良いと思われるのですが、僕自身が体験するまでこの事に言及出来ません。
また、映画館であれば上映作品による差と設備の違い、ホームならば使用機器や環境の違い、ソフトの違いや体験者の経験など、細かい部分について変動要因があるわけですが、その辺りの追求はもう僕個人の仕事ではありませんからね。
いずれにしてもドルビーアトモス ホーム、これは概ね良いと評価されているようです。
大半の方はほぼ満足されることでしょう。
コメントいただいた田舎の健太さんをはじめ、これから導入してみようと思っている方々のご健闘をお祈りしております。
なお、アンケートはデフォルトで8月3日まで投票出来ますのでそのまま継続しておきます。
現在の結果の方は、ここから見ることが出来ます。
これでドルビーアトモスについての記事はきりです。
個人的なドルビーアトモス体験のファースト・シーズンは終了です。
次に言及するのは映画館を体験してからにします。
次は別のものに目を向けてみようと思います。
![]()
この記事を書いている時点で104名の方に回答いただきました。
当ブログのキャパから言ってその数も頭打ちと思いますし、おおよそ傾向も分かって来ました。
このあたりで、まとめをしておきたいと思います。
まず僕が、このアンケートで知りたかった事は、「映画館のドルビーアトモス」と「家庭用のドルビーアトモス ホーム」に違いがあるのか無いのか?ということでした。
それを皆さんの感想から知りたかったのです。
さて、結果はどうだったでしょうか。
まずはドルビーアトモス自体の体験についてお聞きしました。

この結果を別の見方で整理しますと、回答104人中・・
映画館以外での(すなわちドルビーアトモス ホーム)体験者が46人。
映画館のみでの体験者が8人。
両方の体験者が23人。
いずれも未体験者は27人。
この内、前回の昨年9月のアンケートでは、自宅ホームシアターの実践者(あるいは導入確定者)は6.9パーセントであったのに対し、現在の実践者は22パーセントと確実に増えた状況となっているようです。
ただし意識の高いAVファンの回答なので、世間ではもっと低いでしょう。
今のところ、映画館でドルビーアトモスを体験した人の割合は、約30パーセントという結果になっています。
次に、その映画館で体験したドルビーアトモスの感想をお聞きしました。

では映画館以外で体験したドルビーアトモス ホームの感想はどうだったのしょうか。

アンケートの出だしでは「映画館」の方にハイ上がり(とても良いが多かった)傾向が見えたものの、結果として「ホーム」と似通った結果となっています。
違いは「ホーム」の「とても良い」が少ないことですが、その分「良い」が突出していることから、映画館には及ばないと読む事も出来ますがどうでしょう。
おそらく映画館の方が印象は良いと思われるのですが、僕自身が体験するまでこの事に言及出来ません。
また、映画館であれば上映作品による差と設備の違い、ホームならば使用機器や環境の違い、ソフトの違いや体験者の経験など、細かい部分について変動要因があるわけですが、その辺りの追求はもう僕個人の仕事ではありませんからね。
いずれにしてもドルビーアトモス ホーム、これは概ね良いと評価されているようです。
大半の方はほぼ満足されることでしょう。
コメントいただいた田舎の健太さんをはじめ、これから導入してみようと思っている方々のご健闘をお祈りしております。
なお、アンケートはデフォルトで8月3日まで投票出来ますのでそのまま継続しておきます。
現在の結果の方は、ここから見ることが出来ます。
これでドルビーアトモスについての記事はきりです。
個人的なドルビーアトモス体験のファースト・シーズンは終了です。
次に言及するのは映画館を体験してからにします。
次は別のものに目を向けてみようと思います。
